肩・膝の痛み、変形性肩・膝関節症の再生医療、自己脂肪由来幹細胞治療
患者様の手術や入院なく、カラダの負担の少ない
肩・膝の再生医療を提供しています
変形性肩・膝関節症のこれまでの一般的な治療として、痛みの緩和のためにヒアルロン酸やステロイドの注射、薬の内服、リハビリテーションなどの保存療法があります。しかし、根本治療ではないので変形性関節症の進行は止められません。
再生医療は、保存療法で効果が得られない方の痛みを軽減することが可能です。また、ご高齢・家族の介護などの諸事情で手術を受けられない方のための新しい選択肢になり得ます。
当院では、治療前にMRI検査にて組織の損傷具合を見極め、適切な治療を行い、再生医療の効果を最大限に発揮できるように指導いたします。
再生医療は、治療を受ければ、肩・膝の悩みをすべて解決できる治療ではありません。
ゲストの協力が不可欠であり、必要な自宅リハの指導を行います。
当院では、以下の治療を複数を組み合わせて行う場合があります。
ゲストの状態に応じて臨機応変にご提案いたします。
ご自身の血液中に含まれる血小板を無細胞化し、フリーズドライ化した粉を溶かして注入します。
自分の脂肪(主に腹部)から抽出した幹細胞を膝関節内に注入します。
幹細胞を培養する過程で精製される上澄み液を点滴または点鼻(鼻スプレー)します。
血小板血漿を抽出し体内に注入します。
※当院では、人工の成長因子は添加していません。
血液を特殊な無菌シリンジに入れて培養し、有効成分のみを抽出して体内に注入し、細胞の炎症・老化による症状を緩和します。
SVF(間質血管細胞群)を膝の関節腔に注入し、患部の痛みの軽減など、変形性膝関節症の症状を改善することを目的とします。
当院は完全予約制です。まずはご来院のご予約をお取りください。
MRIを撮影したことがない方は、診察前に撮影いただくようお勧めしています。
検査結果を踏まえて、現在のお悩みについてカウンセリング、診察いたします。
治療の適応が認められた場合は、ゲストに適した治療プランをご提案します。
治療内容にご納得いただいた場合は、治療スケジュールの説明を行います。
治療後は、今後のケアの方法(リハビリやストレッチの進め方)について詳しくご説明いたします。
治療後は通常の生活をお送りいただけます。
ステージ3(進行期)でも再生医療の適応範囲です。
ステージ4(末期)の場合でも効果のある方はいらっしゃいますが、割合は落ちます。
納得の上で検討してみてはいかがでしょうか。
再生医療をご希望でも、リスクが高まる懸念のある疾患をお持ちの方は適応できない場合がございます。
など
そのほか膝関節内の変形の進行によっては、再生医療でも改善が得られない場合があります。
当院では必ず適応診断で膝の状態、効果の見込みについてしっかり確認しご検討いただいております。
再生医療は、現在の法規制により、第三者機関による安全性と治療の妥当性に関して、厳しい審査を経たのち、厚生労働省に届け出た提供計画が受理されなければ、治療を行うことができません。
当然、当院もこの法令を遵守して治療を行っております。
臨床においても感染症のリスクを最小限に抑えるべく衛生管理を徹底しています。
ヒアルロン酸注射が効かなくなったら、惰性で注射を継続せず、手術か再生医療を検討しましょう。
手術の負担が気になる方はまずはご相談ください。
膝の痛みをともない、従来の治療で効果が出ていない方に適しています。
などです。
身体への負担が少ないため、高齢でも治療を受けることができます。
手術内容によって異なりますが、半月板損傷や靭帯損傷で手術をご経験された方や、変形性関節症においての関節鏡や骨切り術などの手術後の方も再生医療治療は可能です。
現在の症状、およびMRI画像をみさせていただいて判断いたします。
ただし、人工関節置換術経験のある方は適応外です。
検査結果や膝の状態を確認し判断します。
重度であれば感染のリスクを考え適応外と診断することもあります。
検査結果や膝の状態を確認し判断します。
重度であれば感染のリスクを考え適応外と診断することもあります。
高齢だから治療が受けられない、ということはございません。
副作用が少ない、身体への負担が少ないことが特徴ですのでご安心ください。
膝の再生医療の治療は基本的に注射のみではなく、ご本人の筋力トレーニングによるリハビリもまた大変重要です。
筋力は何歳になっても刺激により発達させることが可能です。
リハビリ方法について気になる方はご相談ください。
痛みがなくなれば通院は不要ですが、再発予防の観点から通院や指導内容を自宅で続けることをお勧めします。
当院で扱う治療は、すべて入院の必要のないものになります。